アンティークコインは他の商品と違って、季節物でもなければ賞味期限や消費期限があるものではありません。
服は季節物なのでセール等がよく実施されますし、食料品は期限付きなので期限間近のものはセール品になります。
雑貨とかで大量生産可能な物も、時期によっては安くすることもあるかと思います。
しかし、アンティークコインは基本的にセール品になることはありません。
新たに製造できないですし、使用期限もなければ季節も関係ありません。
逆にプレミアがついて価格が上がることはあっても、逆に下がるというのは通常は考えられません。
ただし、お店が閉店するので在庫処分のためのセール、とかはあるかと思います。
他にも状態の良いものが大量に発見されて相場が崩壊してきた、とかであれば合わせて下げることもあります。
付き合いの長い人に特別に少し値下げする、というのはよくありますがあくまで「その人限定」です。
基本的に値下げ出来ないものが値下げされていて、良い買い物をした、と思っている人は注意が必要です。
趣味100%であれば良い買い物をした、で済みますがちょっとでもアンティークコイン投資を意識しているならよく考えてみましょう。
最近はアンティークコイン投資を意識する人が増えていますが、その中でも多いのがセール品ばかり狙う人です。
アンティークコインはセール品としてそう簡単に売り出せる物ではありません。
希少価値が高く一点物、新たに作り出すことも出来ない物が安くなる、というのは不思議な話です。
安くなっているから買い時、と考えるのではなく他店での価格や相場がどの程度か、というのを調べた上で買うことが大事です。
安いから、という理由で買ったら相場自体が下がっていてもっと安い店がたくさんあった、ということも多々あります。
セール品になっているコインを買う時は、なぜ安いのか、自分がコインを買う目的が何か、を考えることが重要です。